■■■■■■■■■ 健康ビジネス活性化キーワード ■■■■■■■■Vol.35
 
HBW編集委員の里見です。
 
Health Biz Watch Academyでは、
新たな取り組みとして「モーニングセミナー」を企画しました。
 
この「モーニングセミナー」は、出勤前の貴重な90分を使って
日本の健康ビジネスにとってヒントの多い北米圏の先行事例を
学んでいただくシリーズです。
 
日々忙しく現場で活躍されている健康ビジネス担当の方々を応援する
企画です。
 
北米圏の先行事例を参考にプロジェクトの戦略構築、発想刺激として
役立てたい方必見です。
 
 
●8月22日(水) 7:00-8:30 開催
「Inches-A-Weigh」
女性向け食、運動、カウンセリングのトータル支援型ダイエットセンター
 
 
●8月28日(火) 7:00-8:30 開催
「Aisle7」
店舗の売上向上に貢献する「健康コンテンツ」配信企業
 
 
●9月12日(水) 7:00-8:30 開催
「PumpOne」
携帯端末向けフィットネスコンテンツ販売
 
 
●9月26日(水) 7:00-8:30 開催
「diettv.com」
ダイエットのパーソナル提案
 
                          (里見 将史)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康ビジネス活性化キーワード
    「Body Storming/ボディストーミング」 : 大川 耕平
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
前回のコラムでは、サービスプロセスをデザインする重要な指標として感情
曲線という見方をしていくべきとの提案をしました。
 
今回は顧客満足へと導く感情曲線をどう創っていくのか、具体策としてボディ
ストーミングについて共有させてください。
 
ブレインストーミングは複数人による自由な発想で、ポジティブに刺激し合い
アイデアを量産するメソッドですが、これをカラダの動き(体験)を通じて
感じたことをベースにアイデアを蓄積していく体験思考メソッドがボディス
トーミングです。
 
現場でサービスをユーザー視点で体験しながら質や効率の向上ポイントを探る
プロセスなどがその代表例です。
 
リアルなサービスの現場でのボディストーミング導入によるサービスプロセス
改善はとても威力があります!
 
実施ポイントは、サービスフローにおける各プロセスを体験しながら感じた
感情を言葉化すると同時にオノマトペ(擬音語・擬態語)でも表現しておく
ことで感情曲線ラインを可視化するのに役立ちます。感情が変化しない
フラットな状態もプロセスとして記録しておく事も忘れないでください。
サービスでは反応が無いのも反応と捉えることが重要です。
 
ボディストーミングで感じた曲線から本来あるべき感情曲線のメリハリを創出
するには何が足らないか、変えるべきか、除くべきかを詰めていき、修正後
またボディストーミングにてチェックし、更に改善を加えていく反復プロセス
デザインを繰り返して精度を上げていくのです。
 
このボディストーミングはリアルな現場空間がまだ存在しない時にも極めて
有効な企画深耕方法です。この場合も、できていない状態であるべき姿や方向
性を探るとてもクリエイティブなワークとなります。
 
例えばサービス施設の構想企画段階での空間スペックとUX(顧客体験)デザ
インへの要求水準を明確にするために用いたり、ウェブやスマートフォンを
活用したサービス展開の詳細機能や表現、コミュニケーション内容や品質への
要求を導くのです。まだ存在しない段階である前提で検討するというアプロー
チです。
 
特にモノの使用を前提としたサービスプロセスの再現をするためにペーパー
プロトタイピング(紙と鉛筆とハサミでつくる手法)を活用することも提案
します。
 
例えばスマートフォンアプリなどの動作を紙で表現し、体験し、感じたことを
記録し、フィードバックし、品質を評価し、修正し、更に体験し、サービス
プロセス品質を磨いていくという展開です。
 
つまり、想像力と紙と鉛筆、ハサミがあれば施設空間のあり方やサービスプロ
セス設計までは出来てしまう!ということなのです。
 
今回共有させてもらった「ボディストーミング」「ペーパープロトタイピング」
は誰でも実施可能なレトロなメソッドですが、机上の空論を吹き飛ばすパワー
があります。
 
この2つの技術を磨き、感情曲線デザインを導入したサービスモデルは強いで
しょうね!!!
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━