━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国内:モノマーケットの動向
───────────────────────────────────
 
▼ユニ・チャーム、「超快適マスク アロマ」3種の香りで新発売
アロマの香りで気持ちが癒される香り付マスク。ハッピーローズ・クリアグレ
ープフルーツミント・くつろぎラベンダーの3種の香り。一日中使用しても香り
が長続きし、毎日違った香りを楽しむことができる。(2013/09/26)
 
▼タカラバイオ、「かぼちゃ種子+イソサミジン」を新発売
屋久島原産ボタンボウフウの特徴的な健康成分「イソサミジン」を配合したサ
プリ。ボタンボウフウは、八重山諸島では「長命草」沖縄本島では「サクナ」
などと呼ばれ、古来より健康野菜として食されてきた。(2013/09/26)
 
▼明治、新機能性ミルク「明治スポーツミルク」をリニューアル発売
運動後の“乳たんぱく質”摂取に着目した新機能性ミルク。運動後にゴクゴク
飲めるよう、よりすっきりした飲みやすい風味に改良。パッケージは、商品の
魅力点である「筋力、代謝」の視認性を高くし訴求力のあるデザインへ変更。
(2013/09/26)
 
▼テルモ、「テルモ電子体温計P330」を新発売
検温終了音を聞き取りやすいメロディーでお知らせするメロディ音体温計。聞
き取りやすい音域は個人によって異なるため、幅広い音域がバランスよく含ま
れている「メリーさんのひつじ」のメロディーを採用。(2013/09/26)
 
▼タニタ、「カロリズムEZシリーズ」ニューモデル2機種を新発売【PDF】
歩きと早歩きを自動判別して計測する「EZ-062」と、ジョギング中の消費カロ
リーや距離を計測できる「EZ-063」の2機種。「EZ-062」はウオーキングを、
「EZ-063」はジョギングをサポートする機能を備え、それぞれの用途での使い
勝手を高めたのが特徴。(2013/09/26)
 
▼ダイドードリンコ、健康食品「DyDoヘルスケア」シリーズよりトクホを含む
 4品を新発売
特定保健用食品「ペプチドパワーレベルケア」、「いきいきマカ」、「活性型
DHA イチョウ葉エキス配合」「還元型コエンザイムQ10」の4品を通信販売限定
で発売。(2013/09/27)
 
▼パナソニックとKKR、パナソニックヘルスケア株式会社の株式譲渡契約締結
 および共同持株会社設立に関するお知らせ【PDF】
パナソニックとコールバーグ・クラビス・ロバーツ・アンド・カンパニー・エ
ルピーは、パナソニックヘルスケアの株式譲渡契約および株主関係役を締結し
両者がパナソニックヘルスケアの共同パートナーとなることに同意。
(2013/09/27)
 
▼パルシステム連合会、「飲む国産野菜・果実!ジュース(AB)」を新発売
国産原料の5種の野菜(人参、小松菜、ほうれん草、かぼちゃ、ケール)と4種
の果物(りんご、温州みかん、桃、レモン)を使用。毎日の食事だけでは不足
しがちな食物繊維(デキストリン)をプラス。(2013/09/27)
 
▼イオン、女子栄養大学と共同開発の「トップバリュ」弁当登場【PDF】
昨年、産学連携包括協力に関する協定を締結した女子栄養大学と共同開発した
同社ブランド「トップバリュ」弁当の第一弾。「トップバリュ 彩り野菜弁当
(ポークジンジャー)」など3商品。(2013/09/30)
 
▼ソフトバンクモバイル、「スマート体組成計 SoftBank 301SI」を開発
乗るだけで測定データがクラウド上に自動送信され、スマホで簡単に健康管理
ができる3G通信機能を搭載した体組成計。健康管理サービス「SoftBank Health
Care」に対応。(2013/09/30)
 
▼アシックス、「TOWNWALKER EXPLORE」を新発売
「TOWNWALKER」は、カジュアルなスタイルで楽しくたくさん歩くために開発し
たシリーズ。足運びをスムーズにするなど、長い時間を快適に歩く機能を備え
た今秋冬シーズン向けのウオーキングシューズ。(2013/09/30)
 
▼フジ医療器、2013年度グッドデザイン賞を受賞「サイバーリラックス
 マッサージチェア AS-960」
「サイバーリラックス マッサージチェア AS-960」が2013年度グッドデザイン
賞を受賞。機能面でのクオリティとその高機能を声高に表立てず全体を単色の
落ち着いた色合いとすっきりとした安定感のある造形でまとめあげた点が評価
された。(2013/10/1)
 
▼センチュリー、「はかる」をお手伝いする新ブランドHACALO!をスタート
「HACALO!」は、生活における様々な「測る」「計る」「量る」をサポートする
製品。今回発売になるのは、サイクリングセンサー、歩数計、心拍計の3製品。
いずれも計測データをiPhoneの専用アプリで記録、管理できる点が特徴。
(2013/10/01)
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国内:流通マーケットの動向
───────────────────────────────────
 
▼イオンリテール、「イオン リカー&ビューティー川西店」をオープン
 【PDF】
「ワイン」と「ヘルス&ビューティー」の2つのカテゴリーに特化した新店舗。
1階には酒と輸入食品の専門店「イオンリカー」を配置し、2階は調剤薬局など
「美と健康のフロア」、3階は「クリニックと美容のフロア」。(2013/09/26)
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国内:サービス施設マーケットの動向
───────────────────────────────────
 
▼東急スポーツオアシス、新サービスパーソナルストレッチサービスに
 “ゴルフケアコース”を新規導入開始
ゴルフで疲労しやすい筋肉を中心にケアし、骨盤が後傾する事で前傾姿勢が取
りづらくなる事により生じる「アドレスの取りづらさの解消」と柔軟性が低下
する事でスイング動作が小さくなり飛距離や安定性の欠如につながる「股関節
や肩甲骨の柔軟性向上」を目的としたストレッチ。(2013/10/03)
 
▼ネクステージ、次世代型スポーツジム「BODY WORKS」武蔵小杉店がオープン
最先端の科学を駆使し最高品質のトレーニング環境を備えたセミパーソナル方
式のトレーニングスタジオ。業界最先端のトレーニングマシンとBODY ANALIZER
によるからだの分析をもとにトレーナーがトレーニングメニューを組立てる。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国内:情報サービスマーケットの動向
───────────────────────────────────
 
▼ユードー、Skypeでカウンセリングができる「menta」を提供
Skypeを利用したオンラインのカウンセリングマッチングサービス。カウンセリ
ングはスマホ、タブレット、PCなどの通信可能な端末から利用可能なので、外
出せずにプロのカウンセラーに相談できる。(2013/09/24)
 
▼法研、健保の情報をゲームで届けるiPhoneアプリ「カラダ★プラネット」の
 提供を開始【PDF】
ゲーミフィケーションの知見を活かした「ミッション」という形式で健康増進
のヒントと所属する健保組合の情報を提供。心臓・メタボ・メンタルヘルスを
モチーフにしたキャラクターを育てるゲーム性で健康への関心を深める。
(2013/09/25)
 
▼ニューバランス ジャパン、「NB MARATHON STEP UP」アプリに新機能
 “ランニングアナリスト”が登場【PDF】
ランニングアナリストでは、ランニングの動作を分析し、ピッチ(歩数)やス
トライド(歩幅)を計測できる。さらにピッチとストライドはグラフ表示され
ランニングを正確に把握することが可能。(2013/09/27)
 
▼ジェイコムウエストなど、「ポケットカルテ」をJ:COM TVサービスでトライ
 アル提供スタート
J:COM 京都みやびじょんは、テレビで情報検索ができる「インタラクTV」サー
ビスを通じて「ポケットカルテ」を日本で初めてテレビで提供。会員登録をす
ると、テレビで特定健診結果や医療費明細書等を閲覧できる。(2013/09/30)
 
▼日立製作所、はらすまダイエットに「はらすまダイエット/遠隔保健指導」を
 追加
従業員など公的医療保険加入者の中で内臓脂肪症候群と判定され、その改善が
必要となった特定保健指導対象者のために、企業の健康保険組合などの指導者
が行う特定保健指導を同社が代行。指導者不在の健康保険組合でも特定保健指
導の実施が可能。(2013/09/30)
 
▼ソフトバンクモバイル、スマホで子育てをサポートする新サービス
 「子育てサポート」を提供開始
ソフトバンクグループの母親社員サークルと共同で企画。離れた場所からスマ
ホなどで24時間赤ちゃんの様子を見守ることができるベビーモニターや、写真
・成長記録を一生分残すことができるサービスなど。(2013/09/30)
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国内:その他 業界誌、調査、イベントなど関連情報
───────────────────────────────────
 
▼ワコール、「ナイトアップブラ」とオムロンヘルスケア「睡眠計」による
 共同実験結果について【PDF】
寝る時用のブラジャー「ナイトアップブラ」を着けて寝ることで眠りがどう変
化するかを調査したところ、「ナイトアップブラ」着用で寝付きにかかる時間
が約4分短縮。また眠りの満足度も62点から78点にアップした。(2013/09/27)
 
▼電通こころラボ、心理に関わる国内外の団体・専門家の知見にもとづいた
 5万人規模の「日本人の幸福度調査」を実施【PDF】
日本における心のケアサービス市場の実態の“見える化”に向けた取り組み
第1弾。全国平均の幸福度は5.5。各県の平均幸福度からは地域性などの目だっ
た傾向は見られなかった。幸福度と関連性が高く見られたのは収入の高さ。
(2013/09/30)
 
▼みずほ情報総研、「NAVIS 021 SEPTEMBER 2013」を発刊
特集は、健康長寿社会を目指してー予防医療と医療・介護分野の新産業育成。
国の成長戦略のひとつとして掲げられた「健康長寿社会」。国民の健康寿命の
延伸、そして健康長寿が経済成長につながる社会を目指して、各分野でさまざ
まな取り組みが始まっている。
 
▼シード・プランニング、市場調査レポート「2013-2014 高齢社会市場 注目
 ビジネス事例総覧」を発刊
医療・福祉、流通・サービス業をはじめ、製造業、教育・学習、金融、情報通
信などの各分野で高齢社会に対応して成果をあげている注目ビジネス100事例を
取り上げ、その具体的取り組み、事業規模、成功要因と戦略的プロモーション
のポイントを分析。
 
▼グローバルインフォメーション、市場調査レポート「日本の健康食品市場
 Health and Wellness in Japan」を発刊
日本の健康食品市場について製品カテゴリー別に調査分析し、日本の健康食品
産業の概要、背景となる社会・経済・市場環境、製品カテゴリー別の売上実績
・予測、主要企業およびブランドの市場シェア実績などをまとめた。
 
▼グローバルインフォメーション、肥満治療市場が2019年には26億米ドル規模
 に達する見込み
市場調査会社GBI Researchが発行した報告書「肥満治療薬:大きな市場機会に
もかかわらず安全性の懸念が薬剤効能を妨げる」の販売を開始。
 
▼法研、「へるすあっぷ21 2013年10月号」を発刊
特集は、「健康長寿社会の実現をめざしてーデータ分析に基づく保健事業
『データヘルス』の推進ー」。
 
▼新社会システム総合研究所、日本再興戦略「データヘルス計画」で健康サー
 ビス産業はどう変わるを開催
開催日は11月8日(金)。健康保険組合の基幹業務システムにおいて、30年の
経験と300組合への導入実績を持つシステムベンダーの視点から、データヘルス
計画の現状と課題を整理する。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■海外ニュース:スポルツが注目している切り口でお届けします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
▼「ウエアラブル機器」の出荷数が2017年までに6,400万台に増加
調査会社Berg Insightの最新レポート。ウエアラブル機器は、センサ技術、無
線接続、クラウド、モバイルコンピューティングなどの技術を駆使して進化。
(2013/10/04)
 
▼減量達成で賞金がもらえるサイトHealthyWage、ウェイトウォッチャーズ会員
 がトータル2カ月で20万ドル以上を獲得と発表
同サイトは、登録料を払ってエントリー。減量の目標を達成すると「賞金」が
もらえるサイト。ほかにも、Jenny Craig、Nutrisystemなど各種ダイエット
プログラム会員がインセンティブ獲得を目指し参加している。(2013/09/24)
 
※HealthyWage
 
▼「Health2.0ヨーロッパ」11月17-19日ロンドンで開催
デジタルヘルス企業や起業家、投資家らが集結するカンファレンス。
期間中は、シニア向けのデジタルヘルスツール、脳のためのデジタルヘルス、
センサリングと記録ツールなどテーマ別のワークショップも多数開かれる。
 
▼2013 mHealth Summit、12月3日からワシントンDCで開催
今年で6回目。モバイルヘルスに関する企業、研究者、技術者らによる4日間の
カンファレンス。詳しいスケジュールなどは今後サイトにアップ予定。
 
 
 
■mHealth Watch注目ニュース
 
「メンタルヘルスアプリのベンチャー企業が大学キャンパスの摂食障害
 プログラムにヒントを見出す」
 
以前に比べ、学生はストレスを溜めやすくなっていると言われます。
SNSが広がったことで、常に友人とつながり、誰かがメッセージを発信すれば
即、応えなければならないといった、緊張感を持った生活が24時間続いている
ことがニュースで何度も伝えられています。アメリカの学生にとっても、スト
レスの問題は深刻です。ストレスによる拒食症や過食症などの摂食障害は、
多くの大学で課題となっています。
 
⇒つづきは、『mHealth Watch』をご覧ください。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━