───────────────────────────────────
【今回の注目事例】:スーパーマーケットでの健康アプローチ(その2)

      ~ 「健康キオスク端末」の活用 ~
───────────────────────────────────

【米国で広がる健康キオスク端末】

 「キオスク端末」とは、利用者がモニター画面に触れるだけで簡単にほし
い情報を入手できる街頭や店舗などに設置された端末(機械)のこと。
身近なものとしては、銀行のATM、コンビニのチケット予約端末などがあり
ます。今回注目する「健康キオスク端末」とは、利用者の「健康管理」に役
立つサービスを提供するものをさします。

米国では、こうした端末がスーパーマーケットをはじめ、薬局、フィットネ
スクラブなどに設置され、健康情報の提供に役立っています。

今回は、「健康キオスク端末」の設置場所としてスーパーマーケットに注目
。米国の代表的健康キオスク端末向け情報提供企業「Healthnotes社」を紹
介しましょう。


.........................................................................................................
【注目事例:Healthnotes社】 キヨスク端末用コンテンツ販売の代表企業
.........................................................................................................

■企業概要:

Healthnotes社は、オンラインの健康コンテンツ販売企業。スーパー・コン
ビニ・ドラッグストアなど米国内6,500店舗のキヨスク端末に、充実した健
康情報を提供しています。

・サイトURL: http://www.healthnotes.com
・運営企業:Healthnotes, Inc.
・設立:1986年
・売上:5.4百万ドル(約6億円/2000年)
※Business Journal of Portland誌の2002年度急成長非公開企業ランキング
「Fastest Growing Private 100」において第7位にランキング。

■スーパーマーケット向け健康キヨスク端末用情報:

スーパーマーケット向けの主なコンテンツはFoodnotes(食品全般)、Natu
ral Option(健康食品)、FreshProduce(青果食品)、Meat&Seafood(肉&
魚)、Pharmacy(医薬品)の5種類です。

中でも最初の「Foodnotes(食品全般)」は、スーパーで売られている商品
の健康情報(食材の知識、産地、調理法、栄養成分、レシピ集、ビタミンガ
イドなど)とともに、「食材の見分け方」「ダイエットの知識」「スポーツ
と栄養の知識」など「総合的な健康情報の提供」に工夫があります。

また、糖尿病、関節炎、高コレステロール症など185種類もの健康課題別の
コンテンツも用意。食品選びだけでなく生活習慣全般の改善アドバイスも提
供しています。

・Foodnotesの概要(PDFファイル)
http://www.healthnotes.com/Retail/KPFS-FOOD_01_03.pdf

※キオスク端末への対応状況
NCR社やIBM社などの主要メーカーの端末に対応。15インチモニター、プリン
ターを内蔵、インターネットとの連動も可能となっています。
http://www.healthnotes.com/Retail/Supermarket/kioskspecs.cfm


.........................................................................................................
【HBMチームの視点】「地域の健康総合情報」の提供が望まれる
.........................................................................................................

■日本のスーパーマーケットでは、ホームページや店に置く小さなパンフレ
ットなどで健康情報を提供してきましたが、最近栄養士を店舗に配置する企
業も出てきはじめ、「健康アプローチ」は第2段階に入ってきているといえ
るでしょう。その中で、今回紹介した健康キヨスク端末を利用した店舗もい
ずれは出てくるのではないでしょうか。

■ただ、こうした「健康キヨスク端末」は従来のサイトやパンフレットの
健康情報と何が違うのかを明確化する必要があります。例えば、

・子供といっしょに「健康づくり」について簡単に学べる
・近くのフィットネスクラブ・病院の検索ができる
・地元の旬の食材を利用したメニューがわかる
・自分の体調に合わせてメニュー提案をしてくれる
・血圧・心拍・骨密度などの簡単な健康チェックができる

・アレルギーや喘息など子供の体質改善につながるレシピを提案してくれる
・普段の食生活で不足している栄養素がわかる
・自分の朝食、昼食の献立を入力すると栄養バランスを計算して、1日の栄
養所要量をみたす「夕食レシピ」が提案される

などができれば、ユーザーのメリットも大きいといえるでしょう。

───────────────────────────────────