───────────────────────────────────
  「子供の健康チェックサイト」に見る家族のライフスタイル改善
───────────────────────────────────

【「子供の健康問題」を取り巻く現状】

これまで子供の健康課題といえば、肥満・ぜん息・アレルギーの増加などが
言われてきましたが、最近の学校関係者向け調査によると「疲れやすい子供
」「じっと座っていられない子供」が目立つようになったなどの声も多く報
告され、子供の抱える健康課題が拡がりを見せています。

これらの要因のひとつとして、夜型の生活をする子供の増加などの生活環境
の変化、外遊びや運動習慣の減少による基礎体力の低下などが指摘されてい
ます。特に、乳幼児から学童期の子供の健康については、家族のライフスタ
イルそのものが大きく影響している点は否めません。

米国でも、子供の生活習慣病(肥満・糖尿病など)の増加が深刻化し、子供
の健康管理への関心は高まっています。そんな中、大人向け健康チェックサ
ービスで定評のあるRealAge社が、新しく7ヶ月ー17才までの子供を持つ
親をターゲットに「子供の健康チェックサイト」Years Aheadをオープンし
ました。

今回は、親向けの「子供の健康チェックサイト」Years Aheadを紹介して、
今後の家族のライフスタイル改善のあり方について考えます。


......................................................................................................
【事例紹介】Years Ahead
......................................................................................................

■基礎情報
・正式名称:Years Ahead
http://www.yearsahead.com/
・設立:2005年9月
・運営企業:RealAge, Inc.

・事業コンセプト表記:Helping parents grow healthy kids
(健康な子供を育てる親をサポート)
・ターゲット:7ヶ月ー17才までの子供を持つ親
・主なコンテンツ:健康チェックテスト&アドバイス、健康チェックツール
         、マイページ
・健康チェックテストとは?
成人後の骨そしょう症・糖尿病・高血圧・うつなどは、幼年期の生活習慣改
善でかなり予防できるとの科学的論拠に基づき、親向けに開発されたテスト。

■特長

Years Ahead Testの特長は、1)体と心の健康度をトータルに診断 2)大
人になった時の健康度予測の2点で、具体的には下記のとおりです。

その1)体と心の健康度をトータルに診断

Years Ahead Testは、約10分の選択形式の親向けのテストです。設問内容
は、子供の家庭環境や生活習慣などを探り、体と心の健康度をトータルに診
断するものです。主な流れは下記のとおりです。

1)身体状況:身長・体重・運動量など基本項目の入力。
 ↓
2)既往歴:病歴・アレルギー歴・検診歴など。
 ↓
3)栄養状態:食事やおやつの内容、食品の選び方、外食内容など。
 ↓
4)衛生環境:家庭の衛生管理状態、歯磨きや風呂。
 ↓
5)レジャー:TVやPC、ゲーム時間、休日の過ごし方など。
 ↓
6)フィットネス:運動量やその内容
 ↓
7)社会環境:日常生活への取り組み姿勢・性格・家庭環境など。
 ↓
8)安全への配慮:シートベルトの使用、救急キットの常備など。

特に、4)5)6)を中心として、下記のような、親子関係や子供の情緒面
の健康状態をチェックする設問が数多くあります。

例)
・1日にTVやテレビゲームを何時間するか?
・家族みんなで食卓を囲む回数は?
・インターネット接続時は有害コンテンツをブロックしてるか?
・子供はペットの世話をするか?
・子供の性格についての詳細を選ぶ設問。
・最近の出来事は?「離婚した」「下の子が生まれた」「引越しをした」な
ど。
・子供が連絡を取り合う親戚は?

・Years Ahead Test(無料登録が必要です)
http://www.yearsahead.com/reg/RegEntry.aspx

その2)大人になった時の健康度予測

上記の回答後に、現在・1ヵ月後・3ヵ月後の健康状態に加え、子供がこの
まま成長した32歳時の健康状態を提示します。結果レポートは、数ページ
にわたる細かな生活習慣アドバイスを含みます。

また、標準の32歳の大人と比較して、自分の子供の健康状態が、何歳若い
か?何歳老いているか?がひと目でわかるレポートとなっています。

親は、「このままで自分の子供が心身とも健康な大人に成長するのだろう
か?」といった視点で子供の生活習慣の見直しをすることができます。

・Years Aheadの勧める健康的なライフスタイル(結果レポートはこの内容
に沿って提供されます)
http://www.yearsahead.com/Health_Tools/HealthBasics/Top9Habits.aspx


......................................................................................................
【スポルツの視点】
......................................................................................................

■以上のように、今回の事例は、親向けに「子供の健康管理」を促す動機づ
けのツールとなっています。また体の健康だけでなく、情緒面の健康につい
ても広くチェックできる内容です。

■今回の事例を通じて見えてくる点は、「子供の生活習慣」=「家族(親子
)の生活習慣」の改善であるという点です。このような家族(親子)の生活
習慣改善サービスにおいては、何がポイントになるでしょうか。

■ひとつ目は、「子供の情緒面の成長のチェック」という視点です。現在の
日本での子供向け健康チェックには、自治体の乳幼児健診や小学校の定期健
康診断がありますが、子供の情緒面の健康状態よりも体の成長状態のチェッ
クが中心となっています。

情報過多の現代社会に生きる子供の学校や家庭でのストレス要因を探ったり
、人間同士のコミュニケーション能力が身についているかなど、心の健康度
チェックが、定期的にできるサービスがあってもよいのではないでしょうか。

■ふたつ目は、「生活習慣改善による明確なメリット(ベネフィット)の提
示」という視点です。現代家庭の生活習慣は実に多様化し、家庭間でかなり
の差があります。

例えば、食事については徹底して添加物を除去し、有機素材を選び調理する
という健康志向の「こだわり派」の親がいる一方、子供が嫌いなものは与え
なかったり、親子で同じ料理を食べないなど「無関心派」の親も増えていま
す。

特に今後、「無関心派」に対して生活習慣改善を求めるサービスにおいては
、「子供が健康になるだけでなく、親自身も若々しくなれる」「子供の食事
を変えると、集中力が身につく(成績もアップする)」などの親向けのメリ
ットを明確に提示することが、親の動機づけに有効と考えられます。

■また、最近では、外遊びはしなくても習い事としての運動(サッカー・体
操など)に熱心な親子は少なくないため、今後は例えば「サッカー選手にな
るための食事」「バレリーナになれるための生活習慣」など、子供の将来の
夢をからめた目標を設定して、親子で楽しみながら生活習慣改善できるツー
ル(ゲームソフトなど)、子供だけでなく家族を巻き込んだ食育サービスな
ど、この分野のサービスにおいてもまだ開発の余地がありそうです。


───────────────────────────────────