───────────────────────────────────
   2005年の24の海外事例を振り返る
───────────────────────────────────

みなさん、こんにちは。スポルツの脇本です。

早いもので今回が、2005年最後の「海外事例編」になります。今年は合
計で24の海外事例を紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

今回はその中から、3つのキーワードを設定し2006年の健康ビジネスの
行方を考えてみました。



【キーワード1:自分なりの健康観】 

■概要
「自分なりの健康観」とは、単に「体の健康(栄養・運動・休養)」だけを
重視するのでなく、「心の健康(ストレス)」「個人の幸福な生き方(いき
がい)」「自分以外の人の健康(家族の健康)」「経済面での安心」なども
含めて健康とする考え方。

海外事例では、「スピリチュアルヘルス」に注目し、生きる意味(目的)を
見出す・前向きに生きる・自分を受け入れるという姿勢など、個人の生き方
に関わる健康観を紹介しました。

■2006年に向けて
これだけ健康に関する情報が多くなると、何が本質かを考えることが難しく
なります。改めて健康とは何か、それを考える動きが現れてくるのではな
いでしょうか。

■紹介した関連ワード
ジェロントロジー/幸せ/年齢の重ね方/生きがい/加齢/生き方モデル/
安らぎ/人生の意味/希望/介護期間を短くする/退職後のライフスタイル
/学び/クオリティ・オブ・ライフ



【キーワード2:動機付けと継続】 

■概要
「動機付けと継続」とは、生活習慣改善の必要性を感じる「モチベーション
」と、それを維持(キープ)することを指します。顧客の健康管理において
は、欠かせない視点です。

海外事例では、「顧客に将来リスクを見せる」「気づきを与える」といった
動機付けの工夫を紹介。さらに、継続サポートでは、成功者(メンター)を
積極的に活用したダイエットプログラムや目標設定してゴールに導いてくれ
るヘルスコーチングに注目しました。

■2006年に向けて
人が自ら動き継続するには、一方的な指示やアドバイスだけではうまくいき
ません。人を許し、認め、いやしながらアドバイスする(顧客から見れば、
がんばろうと元気を出すのでなく、肩の力を抜いて無理しないでもできる)
といった支援が増えてくるのではないでしょうか。

■紹介した関連ワード
楽しく学べる工夫/リスクの提示/シミュレーション/気づき/ヘルスコー
チング/メンター(師)/健康度予測/カウンセリング/親へのメリット提
示/健康チェック/家族を巻き込んだサービス



【キーワード3:納得感の向上】 

■概要
「納得感の向上」とは、健康商品やサービスを選択したり、さらには自分で
できる身近な健康行動を選択する際の顧客の納得感をさします。

海外事例では、幅広い分野の商品やサービスを紹介しアドバイスする健康コ
ンシェルジュや、患者が納得して治療を受けられるインフォメーションセラ
ピーなどを紹介しました。

■2006年に向けて
キーワード2とつながる部分もありますが、客観的な比較データだけでなく
、健康を大きく捉えたアドバイスにより、納得して買い(利用し)続けるし
くみ(売り方)がポイントになるのではないでしょうか。

■紹介した関連ワード
健康コンシェルジュ/情報の幅広さ/比較・評価情報/顧客コミュニケーシ
ョン/自社のファン作り/データの信頼性/健康カリスマ/混合診療/患者
の意思決定サポート/治療内容リマインド/選択肢の提示/情報開示/健康
教育



【2006年に向かって】

改めまして今年1年、本メルマガ「海外事例編」をお読みいただきましてあ
りがとうございました。今年は研究会(勉強会)を開催しはじめ、読者の方
とお会いできる機会もずいぶんと増えました。

その中でも、多くの方が現在提供している商品・サービスの枠を広げ、本当
の(本質的な)健康づくりをお考えになっている点には大変共感しました。

来年(2006年)は、健康業界の大きな節目の年になると予想しています
。従来型の「健康」から、一歩先の本質的な「健康」が語られる年になるの
ではないでしょうか。

2006年は健康の枠を広げ、一つ一つのビジネスポイントに鋭く切り込ん
でいきたいと考えています。

来年もよろしくお願いいたします。


尚、2006年の健康ビジネスの考え方の基礎となる部分を私たちがまとめ
たものが、下記レポートです。今回紹介したキーワードも含め、29個のト
レンドキーワードを設定しました。ご参照ください。

■2006年健康ビジネス「トレンドキーワード」
http://hbr.sportz.co.jp/hbr_report/2006_key.php


───────────────────────────────────