───────────────────────────────────
ダイエット専門のSNSコミュニティ「DietTelevision」
───────────────────────────────────

米国のSNS最大手であるMySpaceの会員数は7500万人と言われるよう、
米国ではSNSが発展しており、健康分野でも様々なSNSが立ち上がってい
ます。

今回注目したのはダイエット専門のSNSで、2007年6月にオープン後、
米国の数多くの雑誌・メディアに紹介されている「DietTelevision」。

今までにもダイエットをテーマにしたSNSはいくつもありましたが、
そこではインターネットの特性を「ダイエットの継続」に生かし、

・コミュニティ内で同じ目的の人と情報交換できる(交流)
・自分の日記を公開し、見られることで緊張を保つ(動機付け)
・ダイエット行動の度合いによりポイントが貯まる(インセンティブ)

といったことがなされてきました。

今回紹介する「DietTelevision」は、上記の機能はもちろんのこと

・自分のライフスタイルにあった商用プログラムがわかり、
・その商用プログラムごとのコミュニティで、ユーザーコメントだけでなく、
 専門家のコメントも見ることができる

という点が特徴になっています。


.........................................................................................................
今回の紹介事例:DietTelevision(ダイエットテレビジョン)
.........................................................................................................

■企業概要
・サイト名:DietTelevision
・URL:http://www.diettelevision.com/
・運営:Diet Channel Network, Inc

・運営の狙い:ダイエットの継続支援
(「ダイエット継続のポイントは、仲間同士の励ましあいや専門家の
  アドバイスである」という主旨でSNSをスタート)

・設立:2007年6月

・収益源:広告収入
スタート時点では、Adidas、Timberland、Home Shopping Network、
Self Magazineなどが広告を掲載。

・ユーザー会費:無料


■サービス内容
・コミュニティ、日記&ブログ、RSS、メッセージ送受信、カレンダー、
 ビデオ共有などのSNS基本ツール
・商用のダイエットプログラムから、好み・目的にあったプランを提示して
 くれるサービス。評価情報の提供
・運動プログラム作成ツール
・ダイエット(運動、食事)の記録ツール

.........................................................................................................
特徴:自分に合う商用プログラム+専門家も参加するコミュニティ
.........................................................................................................

DietTelevisionの特徴は「DIETFINDER」という機能で、これは単なるコミュニ
ティではなく、自分のライフスタイルに合った商用プログラムが事前に提示さ
れ(パーソナライズを行い)、そのプログラムごとのコミュニティの中で一般
ユーザーと専門家の評価コメントを見ることができる点にあります。

利用の具体的なステップは下記のとおりです。

■ステップ1)自分のライフスタイルを入力(主に食事内容)

炭水化物、肉、野菜、果物、乳製品、アルコールという項目で、それぞれを
どれくらいの頻度で食べているかを選択。



■ステップ2)自分のライフスタイルを入力(全般)

・減量達成までの期間
・健康的なダイエット度(危険度の少なさ)のこだわり度
・簡単さ(どれぐらい単純なダイエット法を望むか)
・食べる回数へのこだわり度
・おいしさへのこだわり度
・外食頻度の多さ
・費用に対する希望
という項目で、自分の希望度合いを選択。



■ステップ3)自分にあった商用ダイエットプログラムが提示される

現在同サイトに登録されている商用プログラムは合計58種類で、

・Weight Watchersなどの「ダイエットセンター」
・eDietsなどの「オンラインダイエットプログラム」
・Slim-Fast Optima Dietなどの「ミールリプレイスメントプログラム」
・Abs Dietなどの「書籍系のプログラム」
があります。

ステップ3では、ステップ1)2)の結果を反映し、自分のライフスタイルに
合ったプログラムがマッチ度(%)で表示されます。

例)
1位.Jenny Craig(93% match)
2位.Raw Food Detox Diet(87% match)
3位.Whole Grain Diet(87% match)
4位.Supermarket Diet(86% match)
5位.LA Weight Loss(85% match)



■ステップ4)プログラムごとに専門家とユーザーの評価コメントあり

ステップ4では、プログラム紹介だけでなく「専門家」と「ユーザー」の評価
コメントを見ることができるコミュニティへの誘導がなされています。


参考>「DIETFINDER」
http://www.diettelevision.com/DietTelevision/diets.html

参考>登録されているダイエットプログラム58種
http://www.diettelevision.com/DietTelevision/allDiets.html


.........................................................................................................
スポルツの視点:ダイエットの継続を支援する「SNS」
.........................................................................................................

■「DietTelevision」の狙いは「ダイエットの継続支援」と明確に設定されて
いますが、ダイエットビジネスにおいて、継続支援は最重要テーマと言っても
よいでしょう。

■スポルツでは、このダイエットビジネスの核ともなる「継続支援」のための
手法・ツールを「継続ドライバ」と呼んでいます。本メルマガで取り上げてき
た数多くの事例から、現在のところ下記の8つに分類しています。

<8つの継続ドライバ>

・インセンティブ
・交流
・コンペティション(競争)
・コーチング
・パーソナライズ
・ビジュアルモニタリング
・エンカレッジメント(励まし)
・ITベネフィット

■米国のダイエットSNSは進化しており、単なる「交流」の機能ではなく、
今回の事例のように、「パーソナライズ」を組み入れたものも現れてきていま
す。つまり、継続ドライバの複数の要素の提供が可能になってきています。

■今後は、想定するターゲットに合わせてこうしたSNSの活用含めネットの
特性を活用した継続支援と、対面や電話といった継続支援を適宜組み合わせ、
費用対効果が高い継続ドライバをいかに取り入れていくかがポイントになるは
ずです。

※参考>継続ドライバという考え方
http://www.sportz.co.jp/project_note/contents/22.html


───────────────────────────────────