───────────────────────────────────
●ビジネスモデル事例【fitatwork.com】
 
 ~3Dアニメーションを活用して「職場でのストレッチ」を指導~
───────────────────────────────────

近年、コンピューターを使う職場では、VDT(Visual Display Terminal)障害に
よる肩こり・頭痛・イライラなどに悩むオフィスワーカーが増加しています。
fitatwork.comは、女性バーチャルインストラクター(3Dアニメーション)が
ストレッチ運動を紹介するサイトです。ユーザーは、オフィスのPCモニター上
で体の動きを確認しながらストレッチができます。


.........................................................................................................
【fitatwork.comの概要】 
.........................................................................................................

fitatwork.comの概要は以下のとおりです。
■サイト名:fitatwork.com
■サイトアドレス: http://www.fitatwork.com
■サイトのタイプ:B-C、B-B
■運営企業:fitatwork.com(ドイツのソフト開発技術者、Alen Jevsenak)
■収益源:個人向けソフト販売(25ユーロ~23ドル)、企業向けライセンス販売
■主力商品:fit@work3D(ストレッチ指導のソフト)
■ターゲット顧客:PCを使用するオフィスワーカーおよび企業


.........................................................................................................
【fitatwork.comの特徴】 3Dアニメーションでリアルな動きを実現
.........................................................................................................

fitatwork.comの主なコンテンツは、ストレッチ・ソフトの「fit@work3D
の紹介です。 (サイズ:1410kB、価格:23ドル)サイトから簡単にインス
トール可能で、一度購入するとサイトで最新版が無料で入手できます。
主な内容は、以下のとおりです。

■feauture(製品デモ)
fit@work3D」は、背中・腰・目・手首などの目的別に42種類のストレッチを
提供しています。インストール完了すると、自分のPCモニターのタスクバー上
に、クリックするだけでストレッチを始められるボタンが表示されます。
また、仕事中の2時間に1回のストレッチ休憩を推奨しており、予め設定した時
間をモニター上で知らせてくれる設定ができるなど各種機能を備えています。

現在、20日間無料のデモ版で実際に試すことができます。
http://www.fitatwork.com/features_en.html


.........................................................................................................
【fitatwork.comからのヒント】 「オフィスの健康」は今後有望な分野
.........................................................................................................

■fitatwork.comの特徴は、3Dアニメーションを採用したユニークな運動ソフト
です。同社の持つ高度なアプリケーション開発技術を生かして、比較的コン
パクトなサイズ(1410kB)で、ユーザーにわかりやすい動画での提供を実現
しています。

■現在、日本でも以下のような「オフィスの健康」をテーマにした各種ソフト
が販売されています。また、ストレッチを動画で紹介するサイトもあります
が、fitatwork.comのような奇抜な3Dアニメーションを使ったコンテンツは
見あたりません。

・オフィスでできるストレッチ体操ソフト「気分爽快パソコンdeリフレッュ」
http://pr.fujitsu.com/jp/news/1997/Aug/19.html
・目に効くパソコンソフト・ストレッチアイ(眼精疲労を予防・体験版あり)
http://www.csunnet.com/s-eye/index.html
・スポーツ・ストレッチング(6種目別ストレッチを動画で提供するサイト)
http://www.pfizer.co.jp/contents/stretch/index.htm

■ただ、fitatwork.comのアニメーションによる運動解説は、「わかりやすい」
反面「職場で眺めながらゆっくりストレッチする」にはその奇抜さゆえ抵抗が
ある人も多いのではないでしょうか。いろいろなタイプのイラスト・写真に
するなど、あくまでもユーザーの職場環境に合ったコンテンツを提供すること
も大切です。

■また、実際のオフィスワーカーには、さまざまな業種・職種や年齢・性別の
ユーザーが存在しています。運動指導にあたっては、ユーザーの職種や年齢に
もっともふさわしいストレッチを分類して紹介したり、専門家が個別にカスタ
マイズしたものを提供するなどさらに工夫の余地もあります。

■労働省の調査(平成11年7月)によると、コンピュータを使う職場では、
約4割が精神的なストレスを感じ、約8割が目の疲れや肩こりなどの身体的
疲労を自覚しているという結果となっています。今後は、ストレッチや
フィットネスのほか人間工学(エルゴノミクス)製品・つぼ刺激・アロマ
テラピーなどの健康製品サイトもオフィスワーカーをターゲットにした情報
提供・治療相談といったコンテンツ展開が考えられます。

【参考サイト】
・技術革新と労働に関する実態調査(労働省)
http://www.jil.go.jp/kisya/daijin/990726_02_d/990726_02_d.html

───────────────────────────────────