───────────────────────────────────
●ビジネスモデル事例【Brainpop.com】
 
 ~学校の授業もサポート、アニメーション満載の子供向け健康教育サイト~
───────────────────────────────────

現在米国の公立学校のインターネット接続率は、95%を超えると言われて
います。BrainPOPは、小・中学生をターゲットに、健康・科学・技術を
テーマにしたユニークなアニメーション・ムービーを提供するサイトです。
健康分野では、病気・栄養・思春期・運動など身近な43のトピックを用意し、
クイズや漫画、などを提供しています。

このサイトは開設以来、「Popular Science」「Yahoo Pick of the Year」、
「Pirellis International MultimediaAwards」など多くのアワードを受賞
しています。また、AOL@SCHOOLなど大手学校向けサイトはもちろん、全米の
多くの学校サイトにコンテンツを提供しています。


.........................................................................................................
【Brainpop.comの概要】 
.........................................................................................................

Brainpop.comの概要は以下のとおりです。
■サイト名:Brainpop.com
■サイトアドレス: http://www.brainpop.com/
■サイトのタイプ:B-C,B-B
■サイト設立:1999年1月
■運営企業:Brainpop.com
■収益源:広告収入、コンテンツのライセンス販売


.........................................................................................................
【Brainpop.comの特徴】 豊富なテーマを「アニメーション」で解説
.........................................................................................................

Brainpop.comの健康コンテンツの特徴は、「豊富なトピック別のアニメー
ション(静止のイラスト・Flash要)」と、学校の授業をサポートする
「ユニークな切り口の各種コンテンツ」といえます。

■特徴1:豊富なトピック別のアニメーション
身体のしくみ・病気・ケガ・栄養・細胞など計43種のトピックを用意してい
ます。「身体イラスト」をクリックして選択することも可能です。
http://www.brainpop.com/health/seeall.weml

■特徴2:ユニークな切り口の各種コンテンツ
トピックごとに、親しみやすいキャラクターが登場して学校の授業をサポート
します。主なコンテンツは以下の6つです。

例)Digestion(消化器官)を選択した場合の流れ

1)CASSIE&RITA(日常会話の中で理解する)
2人の女の子の日常会話を通じて、トピックを短い漫画で紹介します。
「誤って、整髪剤で歯をみがいてしまったら?」など。
http://www.brainpop.com/health/digestive/digestion/cassrita.weml

2)EXPERIMENT WITH BOB(実験する)
ユーモラスなネズミのBOBが、身近な材料を使ってできる「簡単な実験」を
紹介します。ここでは、ビンに水と植物を入れて水分吸収の様子を観察し
ます。
http://www.brainpop.com/health/digestive/digestion/bob.weml

3)ACTIVITY PAGE(クイズを楽しむ)
消化器官の各部分の塗り絵など、簡単なクイズやゲームを提供します。
回答はなく、先生や友達に確認することを促しています。
http://www.brainpop.com/health/digestive/digestion/activity.weml

4)TIME LINE(歴史を知る)
研究の歴史をひとめで理解できる、イラスト年表を提供しています。
http://www.brainpop.com/health/digestive/digestion/timeline.weml

5)ASK TIM&Moby(質問する)
ユーザーがサイトの登場人物に直接メールで質問でき、24時間以内に回答を
得ることができます。
http://www.brainpop.com/health/digestive/digestion/ask_timmoby.weml

6)GET POINTS(ポイントをためる)
各ツールを終了する毎に、20ポイントずつ加算されます。300ポイントで
ゲーム機器などがあたるチャンス、12,000ポイントでもれなくTシャツが、
30,000ポイントで「アニメーションにユーザー名が使われる」特典があり
ます。
http://www.brainpop.com/user/points.weml


.........................................................................................................
【Brainpop.comからのヒント】 
     ~子供の興味を拡げる健康教育コンテンツのあり方~
.........................................................................................................

■Brainpop.comの健康コンテンツの特徴は、子供向けの「豊富な健康トピッ
ク」の提供と、学校の授業をサポートする「子供ができるだけ興味ひくユニー
クな切り口」の各種コンテンツです。

■以前紹介した同様の子供向けコンテンツを提供している「KidsHealth.org」
との差は、KidsHealth.orgのターゲットが「子供+親(家庭)」であるのに
対しBrainpop.comは、「子供+教師(学校)」である点です。

したがって、そのコンテンツもKidsHealth.orgは親も勉強できるよう専門的
なテキスト解説が豊富で、情報源(リンク集)なども充実し、「知識提供型」
サイトだといえます。一方、Brainpop.comでは、専門的な解説は多くありま
せん。学校の授業の教材として活用したり、子供の自由研究をサポートする
「学習ヒント提供型」だといえます。

■今後の日本の学校教育におけるネット活用では、知識の提供だけでなく
「自らが調べて学ぶ」ことが重要視されています。Brainpop.comのような
「学習ヒント提供型」コンテンツは、今後のコンテンツ開発のヒントとなる
のではないでしょうか。また、これらの「子供が興味をひくコンテンツ作り」
は大人向け通常の健康コンテンツ開発のヒントにもなります。

【参考サイト】
●教育の情報化「ミレ二アム・プロジェクト」の内容(文部省)
http://www.saip.ne.jp/ogura/monbusho/3_3.htm

───────────────────────────────────